第80回九州陸上競技
選手権大会
【重要なお知らせ】
<競技注意事項 変更点>
3 アスリートビブスについて
(1)出場者は主催者より配布されたアスリートビブスをそのままの大きさで胸部と背部につけること。
ただし、3000m以上の長距離競技は、TIC →「招集所」にて別に配布するアスリートビブスを胸部と背部につけること。
※選手は招集の際に、主催者より配布されたアスリートビブスを招集所に持参し、招集所で「別に配布されたアスリートビブス」を胸のみにつけること。
<2日目の「投てき場」練習時間変更>
やり投 7:00〜 8:00、12:00〜15:00、16:30〜18:00
円盤投 8:00〜11:50、15:00〜16:30
砲丸投 7:00〜18:00
<場所取りについて>
スタジアム内の場所取りは、8月21日(木)12:00以降とします。
ドーム西ゲート及び東ゲートを12:00に同時に開門します。各所属2名以内で整列順に入場してもらいます。
<駐車場について>
大会期間中の駐車場については、指定の場所に駐車をお願いします。【駐車場案内図】
<スタートリスト公開>8/5
アスリートランキングに番組編成を公開しました。
問い合わせ:一般財団法人大分陸上競技協会 メール oita-rik@jcom.zaq.ne.jp
<男女5000mWについて>
競歩審判員については、今大会ではJRWJの審判員は3名ではないので、日本記録が出た場合には記録が認められません。
競歩競技者においては、そのことを踏まえて参加申し込みをしてください。
<女子3000mSCについて>
第80回九州選手権(大分大会)における女子3000mSCの取り扱いについて、諸事情により「実施しない」こととしました。
理由は、以下の通りです。
・大会要項に実施種目として記載されていないこと
・すでに、九州選手権の申込みが進行しているため、仮に要項変更した場合、混乱を招く恐れがあること
<ポールの輸送について>
棒高跳のポールの輸送について、その他イベント開催中の為、8月20日(水)までは受け取れません。
送り返すことになりますので、8月21日(木)以降に到着するようにしてください。
一般財団法人
大分陸上競技協会事務局
〒870-0931
大分市西浜1-1 大分市営陸上競技場内3F
TEL.097-552-7808
FAX.097-552-7806
Copyright © Oita Athletic Association.All Rights Reserved.